2020/12/06 19:21
犬用のおやつを製造・販売しています。現在はジャーキーですが、その他にも色々商品開発を行い、販売していけたらと思っています。
なぜ犬用のおやつを製造・販売を始めたのか?
2019年の4月にバーニーズマウンテンドッグという大型犬を飼い始めました。子供の頃に犬を飼っていましたが、自分が全責任を負って飼うのは初めて。おっかなびっくり、てんやわんやでスタートしました。
大型犬を飼育するのであればしつけ教室に絶対行こうと思っていました。万が一でもほかのわんちゃんや人を傷つけるような事があってはならないと思ったからです。しつけ教室ではトリーツ(ごほうび)を与えながら訓練を行うのですが、繰り返し、繰り返し練習します。
トリーツとして小さくちぎったおやつを与えるのですが、おいしさによって意欲が全然違うのです。集中力も違います。おやつでこんなに意欲の差が出るのかと驚きました。オスワリ・フセ・マテなど色々なコマンドを何回も練習します。おいしくて体に良い素材を選ぶようになりました。せっかくなので自分で作ってみようと思い、作り始めました。
余計な物を入れないように
バーニーズマウンテンドッグの寿命は10歳も生きればご長寿の部類に入ります。たった十年しか過ごせない・・・それを知ったのは飼い始めた後でした。しかもガンになりやすい遺伝子を持つとされている・・・。少しでも健康で長生きして欲しいと思った私は極力余計な物が入っていないおやつを探すようになりました。結果肉をスライスして乾燥させた「ジャーキー」になりました。
できるだけ単一の素材で作ることにより、アレルギー反応などが出た場合、素材の特定をしやすいようにしています。
低温でじっくり
ジャーキーを作るにあたって、問題は食中毒と栄養素です。一気に高温で焼いてしまえば食中毒の危険は下がるのですが、栄養素が減ってしまいます。そのあたりを加減しながらジャーキーを作っています。
シンプルな商品ですが、香りが良く、嗅覚が優れている犬の鼻を刺激します。香りが飛びにくくするため、使い切りサイズで脱酸素剤を入れパッキングしています。お散歩や旅行に持っていきやすいサイズとなっています。
岐阜県で活動中
メインは通信販売ですが、近所のエリアであればイベント等出店することもあります。 よろしくお願いいたします。
こなき屋のブログはこちら